【三ツ星ファーム実食レビュー】働く女性にとって味・料金・使い勝手は?

三ツ星ファームの本音レビューの画像

最初に三ツ星ファームを知ったとき、「高級感があるけど、味はどうなんだろう?」と正直思っていました。

でも実際に食べてみると、想像以上にしっかりした味付けで、副菜も手抜き感ゼロ。

数ある冷凍宅配弁当の中でも、高級感があり美味しいと評判なのが、三ツ星ファーム。

とはいえ、気になるポイントもたくさんあるはず。

  • 「本当に美味しいの?」
  • 「満足できる量?」
  • 「ズボラでも使いこなせる?」


この記事では、そんな疑問を実体験ベースで徹底検証します。

私が実際に三ツ星ファームを試して感じたリアルな感想に、公式サイトの情報もあわせて、本音でレビューしていきます!

ちょっと贅沢な宅食生活、体験してみませんか?

目次

三ツ星ファームとは?基本情報

項目内容
会社名株式会社イングリウッド
公式サイト三ツ星ファーム 公式サイト
価格7食:6,275円(約896円/食)
14食:11,038円(約788円/食)
21食:14,288円(約680円/食)
※すべて税込、送料別途990円(北海道・沖縄は2,500円)
初回割引初回限定:14食セットで4,500円OFF(1食あたり約467円)
※送料無料・縛りなし
配送エリア日本全国(離島を除く)
注文単位7食・14食・21食のセットから選択
配送間隔1週間・2週間・3週間・4週間
メニュー数100種類以上(和洋中・エスニックまで幅広いラインナップ)
栄養基準糖質25g以下・カロリー350kcal以下・たんぱく質15g以上
容器パルプモールド容器(紙製)でそのまま可燃ゴミに捨てられる
蓋はプラ製
スキップ・解約マイページからいつでもスキップ・停止可能(縛りなし)
定期購入特典初回キャンペーン後も継続利用で「長期継続応援プラン」などが用意されている場合あり
(※最新条件は要確認)

【三ツ星ファーム】SNSやネットの口コミまとめ:味・見た目・価格のリアルな声

三ツ星ファームはSNSやレビューサイトでも高評価が多く、全体的に「味・栄養バランス・利便性」に満足する声が目立ちます。

味の評判:レストラン級という声も

「冷凍とは思えないクオリティ」「お肉や魚がふっくらしてて美味しい」といった口コミが多く、特にシェフ監修の味付けの完成度の高さが評価されています。

中には「まるでレストランレベル」「野菜がゴロゴロで素材の味がしっかり生きている」という投稿も。

栄養バランス:ダイエットや健康志向の人に人気

すべてのメニューが「糖質25g以下・たんぱく質15g以上・350kcal以下」という基準で設計されており、ダイエット中や健康管理目的の人に特に支持されています。

「野菜が美味しくとれる」「罪悪感なしで満足できる」などの声も。

利便性:調理・片付けが圧倒的にラク

「レンジで温めるだけで完成」「洗い物不要」「紙容器でゴミ捨ても楽」など、忙しい平日ランチにピッタリという評価が多数。

「平日のお守り」「忙しくてもこれなら続けられる」といった働く女性からの支持も強い印象です。

値段やボリュームに対する意見も

一方で、「1食700円前後はちょっと高め」「noshと比べて200円ほど高い」という価格面での声もありました。

また、「ボリュームが少なめ」「たくさん食べたい人には物足りないかも?」という意見も一部に見られました。

その他の声:冷凍庫スペースやサービスの柔軟性

「14食セットは冷凍庫を圧迫する」といった声もありますが、「冷凍庫プレゼントプランで解決した」というポジティブな意見も。

メニューの選択制や、スキップ・解約の柔軟性も好評です。

「少し高いけど、その分の価値はある」と評価する人が多数

特に「忙しいけど、食事はちゃんとしたい」という人にフィットするサービスといえそうです。

口コミと違う?ズボラ女性が使って感じた“リアルな本音”

口コミでは「美味しい!」「レストランみたい!」という声が多い三ツ星ファーム。


でも、ズボラな私にとって重要なのはそこだけじゃないんです。

「準備ゼロでもちゃんと満足できる?」
「毎日続けられる手軽さ?」

そんな視点で、本音レビューをしてみます!

まず、味は……想像以上に美味しい!

正直「冷凍ってこんなに進化してるの!?」って思うレベル。

メインはふっくら、ソースもちゃんとコクがあって、下手な外食より美味しい。副菜も手抜き感がなくて、「おかずとして成立してる」のが嬉しいポイント。

レンチンだけでOK。だけど、ちょっとした注意も

温め時間は5~6分で終わるし、容器のまま食べられて洗い物ゼロ
ズボラ民には最高なんだけど、メニューによって温めムラが出ることも
(とくにソース系は、一度止めて混ぜると◎)

気になったのは、ボリューム感と価格

・1食あたり約700円+送料
・カロリーは350kcal以下

私にはごはんなしでも「量はちょうどよくて、満足感アリ」だったけど、「たくさん食べたい人にはちょっと物足りないかも?」と感じました。ご飯をプラスするとちょうど良いです。
あと、「毎日これにすると食費が…」という現実的な悩みも正直あります。

それでも「自分にちょっと優しくできる一食」

疲れてる日、やる気ゼロな日。
そんな日に、冷凍庫から取り出してチンするだけで“レストラン感”のあるご飯が完成するって、ほんとありがたい。
「自炊する気力ゼロでも、ちゃんとしたもの食べてる」って感覚が、心に効くんです。

本音のまとめ

項目本音評価
味の満足度★★★★★ 冷凍とは思えない美味しさ!
手軽さ★★★★☆ 洗い物なし・準備ゼロ、ただしフタはプラなので分別が必要な自治体も。
ボリューム★★★★☆ 私にはちょうど良いけど沢山食べたい人はご飯をプラスすると◎
コスパ★★★☆☆ もう少し安ければ嬉しいけど、満足度は高い

三ツ星ファームの特徴と他の冷凍宅配弁当との違い

三ツ星ファームは、ただの冷凍宅配弁当じゃありません。
「健康」「美味しさ」「手軽さ」のバランスがとれた、“大人向けのご褒美ごはん”という印象です。
他の冷凍弁当と比べても、設計思想と仕上がりのクオリティが圧倒的に違うと感じました。

特徴①健康設計がすごい!全メニューが糖質25g以下・たんぱく質15g以上・350kcal以下

三ツ星ファームのメニューは、すべてに以下の“三ツ星基準”が適用されています。

栄養項目基準値意味
糖質25g以下血糖値の急上昇を抑え、太りにくく
たんぱく質15g以上筋肉・肌・髪のためにしっかり補給
カロリー350kcal以下ダイエット・健康維持にちょうどいい

この「低糖質・高たんぱく・低カロリー」のバランスは、
ダイエット中や健康管理をしたい人にぴったり。
他社にも似た基準はありますが、
全メニューでこの設計が徹底されているのが三ツ星ファームのすごいところ。

特徴②メニュー監修はシェフ×管理栄養士!味もクオリティも高い

「冷凍=妥協」というイメージをくつがえす美味しさの秘密は、プロが監修したレシピ設計にあります。

  • ミシュラン経験のあるシェフ
  • 専門資格を持つ管理栄養士

この2つの視点で作られているからこそ、味と栄養のバランスが両立してるんです。

実際に食べてみると、「冷凍とは思えない」「外食レベル!」と感じるクオリティ。
レンジ調理だけなのに、素材の味が生きていて、副菜まで手が込んでいるのが印象的でした。

特徴③定期便なのに柔軟対応!メニューも選べてストレスなし

三ツ星ファームは定期購入制ですが、スキップ・停止がいつでもOK
しかも、自分で食べたいメニューを自由に選べるのが地味に嬉しいポイント!
プランは3種類から選べます

プラン名食数冷凍庫サイズの目安
7食プラン少量お試し・一人暮らし向け
14食プラン共働き家庭や毎日利用したい人に
21食プランまとめ買い派・大きめ冷凍庫がある人向け

現在は100種類以上のメニューがあり、毎月新メニューも追加。
「メニュー選びが楽しすぎる」「毎週変えて飽きずに続けられる」との声も多数!

【実食】三ツ星ファームを体験!リアルな感想と使い勝手

いくら評判が良くても、実際に使ってみないと分からないのが正直なところ。

ここでは、私が三ツ星ファームを注文し、実際に食べて感じたリアルな感想と、
働く女性にとって重要な「使い勝手」について詳しくレポートします!

注文プランと配送について

まず、注文方法と配送システムについてです。ここは継続利用する上で意外と重要ですよね。
三ツ星ファームは、基本的に【7食・14食・21食】のいずれかの食数を選ぶ定期便サービスです。

「え、定期便ってなんか面倒そう…縛りがあるんじゃ…?」

そう思った、そこのあなた!安心してください。
ここが三ツ星ファームの嬉しいポイントなのですが、
配送頻度は【毎週・2週間に1回・3週間に1回・月に1回】から、自分のライフスタイルに合わせて選べます。

そして、なんと言ってもマイページから配送のスキップや停止(解約)がいつでも簡単にできるんです!
これが本当に、本当に大事!面倒な電話連絡や、ややこしい手続きは一切不要。

「来週は出張だからお休みしよう」「冷凍庫がいっぱいだから一旦停止」みたいな調整が、
スマホやPCからポチっと気軽にできるのは、忙しい私たちにとって最高にありがたいシステムです。

いわゆる「定期縛り」がないのは大きなメリットですね。

お弁当は、ヤマト運輸のクール宅急便(冷凍)で届きます。
しっかりした段ボールに入っているので、受け取りもスムーズ。

もちろん、配送日時の指定も可能なので、ご自身の都合の良い時間に確実に受け取れます。
梱包も丁寧で、私が受け取った際はお弁当が潰れているようなことはありませんでしたよ。

パッケージと温め方【簡単?楽ちん度をチェック】

さて、次に気になるのがパッケージと温め方。特にランチで利用する場合、職場で手間がかかるのは避けたいですよね。

三ツ星ファームのお弁当容器は、大きさが大体【縦17.7cm × 横18cm × 高さ4cm】ほど。

思ったより薄型でコンパクトな印象ですが、やはり数がまとまると冷凍庫のスペースは必要になります。
特に14食、21食プランを検討している方は、注文前に冷凍庫の空きスペースを測っておくことを強くおすすめします!

薄型なので重ねて収納しやすいのは◎。

そのままランチバッグに入れて職場に持っていくことも十分可能なサイズ感です。

そして、肝心の温め方ですが… フィルムの端を指定の線まで少しだけ開けて、電子レンジでチンするだけ

メニューによって多少異なりますが、大体5分前後(500Wの場合。ワット数によって時間は調整してくださいね)で、湯気が立つアツアツの美味しいおかずプレートが完成します。

電子レンジでこれだけサッと温められるのは、本当に大きなメリットだと感じました。

さらに嬉しいのが、容器が「パルプモールド」という紙素材でできている点。
食べ終わったら、そのまま燃えるゴミとして捨てられるんです!
(※お住まいの自治体のルールに従って、正しく分別してくださいね)

洗い物が出ないのは、地味に…いや、かなり嬉しいポイントですよね!ズボラフレンドリーレベルは満点です。

気になる味は?実食メニューレビュー

手軽さや栄養バランスも大切ですが、一番重要なのはやっぱり「味」!
いくら楽でも、美味しくなければ続けられません。

ここでは、私が実際に食べて特に印象に残ったメニューを3つ、正直な感想とともにご紹介します。
(※メニュー名や内容は時期によって変わる可能性がありますので、ご了承ください)

香ばしかレイの唐揚げ ユーリンソース

栄養成分数値
エネルギー323 kcal
たんぱく質19.7 g
脂質17.0 g
炭水化物25.4 g
食塩相当量2.1 g(推定値)

メイン料理:香ばしかレイの唐揚げ

メインは、カレイの唐揚げが2切れ。
レンジ加熱だけなのに、衣の香ばしさがほんのり感じられ、身はしっとり柔らかくて、パサつきゼロ!

甘酸っぱいユーリンソースがたっぷり絡んでいて、酸味と甘みのバランスが絶妙でした。

付け合わせのインゲンやトマトもジューシーで、「冷凍野菜=水っぽい」というイメージをいい意味で裏切ってくれます。

副菜①:青菜と卵と春雨の炒めもの

一口食べて、「これ、もっと食べたい!」と思った副菜。
薄味の中華風味で、卵の香りがふわっと立ち上がります。

春雨もプリプリの食感で、冷凍とは思えないクオリティ。あっさりしながら、きちんと満足感のある一品でした。

副菜②:鶏団子の白菜あんかけ

こちらは鶏団子が2個入った、椎茸の旨味たっぷりのあんかけ。
鶏団子自体はふわっと柔らかめで、もう少し肉感があったら嬉しかったけど、あんの味付けがとにかく美味しい!

椎茸の出汁がしっかり効いていて、白菜もとろっと柔らか。副菜というより、ちょっとした小鉢料理みたいな完成度でした。

総評:リッチ感のある「和中ミックス」プレート
・メインのカレイはしっとり柔らか
・副菜はどれも手抜き感なし、満足感高め
・甘酸っぱいソース、春雨のプリプリ感、椎茸の出汁…と、味のバリエーションが楽しい!

全体として、「健康的だけどちゃんとごちそう感もある」メニューでした!

白身魚の甘辛特製黒酢あん

栄養成分数値
エネルギー240 kcal
たんぱく質14.1 g
脂質9.2 g
炭水化物25.5 g
食塩相当量2.3 g(推定値)

カロリー控えめで、糖質・たんぱく質のバランス良し!

メイン料理:白身魚の甘辛特製黒酢あん

メインは肉厚な白身魚(ホキ)。ふっくらと柔らかく仕上がっていて、甘めの黒酢あんがたっぷり絡んでいます。

辛さはほぼゼロで、酸っぱすぎない絶妙なバランス。優しい甘みがご飯にぴったりで、「これ、絶対白ごはんと食べたい!」と思う味付けでした。

付け合わせの蓮根や人参、しめじ、ブロッコリーなどの野菜もたっぷり。
特に蓮根はシャキシャキ食感がしっかり残っていて、「えっ、これ冷凍だよね?」と驚くクオリティ。

全体的に“体に良さそう”な満足感があるメインでした。

副菜①:ナスとじゃこの炒めもの

ナスにたっぷり染み込んだ旨みが、じゅわ〜っと口に広がります。ごま油の香りがふわっと漂って、冷凍とは思えない香ばしさ!

ナスのトロっとした食感と、じゃこの旨みが相性抜群で、副菜ながらかなり満足度の高い一品でした。

副菜②:青菜とおあげの煮浸し

青菜(ほうれん草?)とおあげをシンプルに煮浸しにした副菜。出汁の旨みがしっかり効いていて、味はあっさりめ。

メインや他の副菜がしっかり味なので、ここであっさり系が挟まることで全体のバランスが良くになっています。
「最後に口をさっぱりリセットできる副菜」メニューでした。

総評:ご飯を用意したくなる、やさしい黒酢あんプレート
・肉厚白身魚と甘酢あんの相性が抜群
・野菜の食感や香りもしっかり生きている
・副菜のバランスもよく、飽きずに食べられる

「ちゃんと栄養と満足感を得たな」と感じる一食でした

レモンバターのやみつきローストチキン

項目数値
エネルギー310 kcal
たんぱく質22.2 g
脂質14.5 g
炭水化物23.1 g
食塩相当量1.7 g(推定値)

高たんぱく&糖質控えめ!ダイエット中でも満足できそうな設計◎

レンジ加熱だけとは思えない、ジューシーなローストチキンとたっぷり野菜の組み合わせにワクワク。ふんわり漂うレモンバターの香りが食欲をそそります!

メイン料理:レモンバターのやみつきローストチキン

レモンの酸味が爽やかで、後味がすっきり!
ソースには軽くとろみがあり、ジューシーな鶏肉によく絡む。

鶏肉はゴロゴロ大きめカットが5〜6個入りで、ボリューム満点!付け合わせのさつまいもはホクホク食感で、優しい甘みが◎

にんじん、ほうれん草もたっぷりで、バランスの良さを感じました。

副菜①:豆のチリビーンズ

金時豆と大豆がたっぷり使われたチリビーンズ風。お豆がふっくら柔らかく、チリソースのほんのりしたスパイス感と相性抜群!副菜ながらしっかり存在感があり、箸休めにもぴったり。

副菜②:ジャガイモのツナサラダ

ほくほくのジャガイモに、クリーミーなツナマヨソースが絡んだ一品。味付けはクセがなく、万人受けする味。
「あと一品欲しいな」というときにもぴったりな、安心感のある副菜でした。

総評:ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる、リピート確定レベルのメニューでした!
・レモンバターの香りとジューシーな鶏肉が最高!
・野菜や豆、副菜までバランスが良く、食後の満足感も高め。
・310kcal・たんぱく質22.2gと、栄養面も優秀な一食

リピート確定のメニューでした!

総評

どのメニューも共通して感じたのは、「やさしい味つけなのに、満足感はちゃんとある」ということ。メインはしっかりめの味付けでごはんが進むし、副菜は出汁や香りを活かした繊細な仕上がりで、冷凍とは思えない美味しさでした。

さらに、蓮根のシャキシャキ感や春雨のプリプリ感など、食感の工夫もあって、飽きずに楽しめるのが印象的。

全体的な味の傾向

「優しいだけじゃない」──
ちゃんと美味しくて、ちゃんと食べ応えがある冷凍宅配弁当

量は正直足りる?働く女性のリアルな満足感

三ツ星ファームの冷凍弁当は、いわゆる「おかずプレート」タイプ。ご飯(主食)は含まれていません。

なので、たくさん食べたい人や「これ一つで一食を完結させたい」派にとっては、
最初は「これだけで足りるかな?」と不安になるかもしれません。

でも、実際に食べてみた正直な感想は——
「ごはんなしでも、私は十分満足できた」です。

メインはお肉やお魚でしっかりボリュームがあり、副菜も3品ついていて、味も食感も多彩。
「味に飽きる」「物足りない」と感じることは一度もありませんでした。

実際、私は平日のランチとして食べていましたが、午後までちゃんと腹持ちも良くて、間食が減ったくらい。

もちろん「主食がないと落ち着かない」という人は、自分でごはんやパンを用意する形になりますが、
逆に言えば、自分の食べたい量で調整できるという点ではすごく便利です。

三ツ星ファームは、「これだけじゃ足りない…」というよりも、“ちょうどよくて、体にもやさしい”
働く女性にとって、負担にならないランチとして、かなり優秀だと思います。

メリット・デメリットを正直に整理!三ツ星ファームはあなたに合う?

三ツ星ファームのメリット・デメリットの画像

三ツ星ファームを実際に食べてみて感じた、リアルなメリットとデメリットを正直にまとめます。

興味はあるけど、まだ一歩踏み出せていない…

そんな人の判断材料になればうれしいです!

感じたメリット(ここが良い!)

実際に利用してみて、「ここが良い!」と感じたポイントはこちら

①糖質・カロリー・たんぱく質管理が手軽にできる
 栄養計算を自分でする必要がなく、三ツ星基準で自動的にバランスの取れた食事になる。

②管理栄養士が監修している
 体にいいだけでなく、「満足感のある味」になっているところが信頼できる。

③味がとにかく美味しい!
冷凍とは思えないレベルで、副菜も手抜き感なし。
 「冷凍弁当=味が薄い・水っぽい」というイメージが変わった。

メニューが豊富で飽きない
 100種類以上のメニューが常時ラインナップ。
 和洋中+エスニックまで揃っていて、選ぶ楽しみも◎

⑤調理も後片付けも超ラク
 電子レンジで約5分チンするだけ。
 紙容器ごと捨てられるので洗い物ゼロ。

⑥定期便のスキップ・停止が簡単
 マイページからすぐ操作できて、回数縛りや違約金もなし。
 気軽に始めて、気軽に休めるのがありがたい。

感じたデメリット(ここは注意・気になる点)

一方で、少し気になった点・注意が必要な点もあります

1食あたりの価格はやや高め
 プランによって異なるが、最安でも約700円台~。
 「自炊と比べるとコスパが…」と感じる人もいるかも。

②冷凍庫のスペースが必須
 容器サイズが縦17.7cm×横18cm×高さ4cmで、14食・21食プランを選ぶと、かなり場所をとる。
 導入前に冷凍庫の空き具合はチェック必須。

③主食(ごはん)は自分で用意する必要あり
 おかずプレート形式なので、白ごはん・パンなどが欲しい人は準備を。

④苦手なメニューを完全に除くのが難しい場合も
 メニューの選択は可能だが、在庫状況により希望のメニューが選べない場合あり。

どんな人に三ツ星ファームはおすすめ?

三ツ星ファームは、味や栄養バランス、メニューの豊富さなど多くの魅力がありますが、
そのぶん「どんな人に合うのか」「合わないかもしれない人は?」という視点も大切です。

ここでは、実際に使って感じたリアルな視点から、
三ツ星ファームがぴったり合う人・もしかすると他のサービスも検討したほうがよさそうな人を整理してみました。

こんなあなたにピッタリ!

三ツ星ファームは、こんな人に特におすすめです

  • 忙しくて自炊する時間はないけれど、健康的な食事を摂りたい方
  • 無理なく糖質制限やカロリーコントロールをしたい方
  • 献立を考えたり、栄養計算をするのが面倒な方
  • 美味しい冷凍食品を探している方
  • 色々なメニューを試してみたい方
  • 定期便でも、自分のペースで利用したい方

もしかしたら他の選択肢も?

逆に、以下のようなニーズが強い方には、他のサービスも検討した方がいいかもしれません

  • 1食あたりの費用をとにかく安く抑えたい方
  • 冷凍庫のスペースがほとんどない方
  • ご飯(主食)もセットになっているサービスが良い方
  • アレルギー対応が必須な方(※要確認)

三ツ星ファームの料金プランと【見逃せないお得情報】

選べる料金プラン(7食・14食・21食)と1食あたりの価格

三ツ星ファームでは、以下の3つのプランが用意されています。

プラン通常価格(1食あたり)合計金額(税込)備考
7食セット約896円約6,275円最小ロット
14食セット約788円約11,038円人気No.1
21食セット約680円約14,288円1最安単価
※価格は税込。送料は別途発生します(全国一律990円、北海道・沖縄は2,500円)。

【初回必見!】お得なキャンペーン情報

初めて三ツ星ファームを利用する方には、以下のキャンペーンが適用されます。

初回限定4,500円OFF:​14食セットが対象で、1食あたり約467円(税込)になります。
送料無料:​初回の14食セットおよび21食セットは送料が無料です。
定期縛りなし:​初回のみの利用も可能で、回数や期間の縛りはありません。
※キャンペーンの内容は予告なく変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

簡単!注文方法ステップ

STEP
公式サイトにアクセスし、「LINEでアンケートに答える」ページへ進みます。
STEP
LINEでお友達追加します。

お友達登録すると、トーク画面に4,500円OFFの案内と、次回使える500円OFFのクーポンが表示されます。

STEP
トーク画面から4,500円OFFの案内をタップ
STEP
お届け先情報や支払い方法を入力します。
STEP
注文内容を確認し、確定します。

※キャンペーンの内容は予告なく変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

初回キャンペーンを活用して、お得に始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ:三ツ星ファームは多忙な日々の食卓を救う一手になる?

三ツ星ファームは、「低糖質・低カロリーなのに、美味しくてちゃんと満足感がある」という点が大きな魅力です。

しかも、メニューはすべて管理栄養士と一流シェフが監修。
栄養バランスだけでなく、味・見た目・食感までしっかり考えられていて、冷凍弁当のイメージが覆されるような仕上がりでした。

100種類以上から選べる豊富なメニュー、レンチン5分で完成&紙容器でゴミ捨てもラク。
定期便でもスキップ・停止が自由にできる手軽さ。

この「美味しさ×便利さ×続けやすさ」のバランスは、仕事や家事に忙しい30代女性にとって、大きな味方になると実感しています。

もちろん、1食あたりの価格や冷凍庫スペース、ご飯が付いていない点など、クリアすべきポイントもありますが、それを上回るメリットがあるサービスだと感じました。

「健康的な食事を、ムリせず続けたい」
そんな人には、三ツ星ファームはとても頼もしい選択肢の一つです。

まずは、お得な初回キャンペーンを利用して、
あなたのライフスタイルに合うか試してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

極度の面倒くさがりで、ランチを選ぶのも、作るのも、片付けるのも苦手です。
「がんばらなくても、ちゃんとしたごはんが食べたい。」そんな思いから、冷凍宅配弁当の世界にハマりました。

このブログでは、がんばらない暮らしの中でも “自分にとっての価値” を大切にできるように、実際に試した宅食サービスを本音で紹介しています。

忙しいあなたの、ちょっとしたヒントになりますように。

コメント

コメントする

目次